どれも当たり前の基本ですが、これが当たり前にできないと試合にならないんです。自分なりの練習の中でコツを見つけていくのが一番です。
感覚的なものなので、言葉では伝わりにくいかと思いますが、 参考にしてみてください。
●インサイドキック
最も基本的なボールコントロールの技術といえます。サッカーと同じです。
片足の膝から下を内側に曲げ、爪先を前方に、くるぶしを真上に向けた状態で、爪先と踵の間の内側の部分でボールを真上に蹴り上げます。
丁度、片足で座禅を組む感じといったらわかりやすいかな。なるべく低い位置でボールをとらえるといいですね。トスはほとんどこれでいけます。
●インステップキック(フロントキック)
足の甲を使って足首のスナップをきかせてボールを蹴り上げます。
結構慣れないと変なところにボールが飛んでいきます。
届くかどうかぎりぎりのボールを拾う際に多く使われます。
●ももを使ったキック
主にレシーブで使われるます。
セパタクローではボールがももに当たるのはOKなんですけど、ボールが体に少しでも触れたりももの上を転がったりすると「ダブルタッチ」とみなされるので、できるだけ膝に近い部分でボールをとらえるようにします。
●タッピングキック
足の裏を使ったキック。
空手でいうところの前蹴みたいなもんです。攻撃の時に使います。
●ヘディング
セパタクローでは足の他に頭を使うことが許されています。
これもサッカーと一緒ですね。主に額を使います。
ヘディングは特に勢いのあるサーブをレシーブする際に有効な技術です。
またヘディングによるスパイクも威力があります。 |